やっと暖かくなってきましたね^^
一時はどうしようかと思うほど寒い日が続きもう春はやってこないと思うほどでした。
最近というより常日頃、本当に真実に勝るものはないと。。。
それが私の強みでもあって^^
木、金、土と関東に行ってきました。
木曜日はお仕事終わって22時ごろついて土曜日は朝一で飛行機に乗りましたから
実際は丸一日ですね。
木曜日は羽田から川崎の溝の口に行、翌朝には反対方向へ乗り換えにくたくたに
なりました。
スマホの無料アプリの乗り換え案内に従い迷子になりそうになりながら。。。。
溝の口の駅はビジネスパーソンであふれて地面が見えないくらいで。。。
みんな一生懸命働いているんだなって~
北海道はやはりのんびりしているなって。
いつも刺激を受けて帰ってきます。
「Force pervade」
でっかい^^
出張から帰ってきてそのまま仕事したのですが夜は素敵なご夫妻と久々のお食事
楽しかったけれど。。。ご主人様が少し元気がなかったような気がして気になります。
毎日お忙しくてお疲れなのでしょうか?
いつもはたくさん飲んで誰かがつぶれるのですが今回はみんなちゃんとしていましたし
もしかしたら。。。少し大人になったのかしら(爆笑)
そういう私自身が大人にならなくてはいけませんね^^
皆様が帰られてからもいきつけのバーで一人のんでいましたから^^
「整列~」
今はお庭はこんな感じでまだ木々も芽がやっと開きかけてきた感じです。
昨日お部屋に飾るのに10本くらい切って帰りました。
なんとネズに意地悪されなかったピンクダイヤモンドが咲いたのです。
感動。
透明感のあるパールピンクの花びらは気品あふれてとても好きなんです^^
でも、赤、白、黄色がチューリップって感じですよね^^
そろそろ畑仕事が忙しくなっていきます。
葡萄たちの施肥や葉面散布マルチやワイヤー張り、新しいヤードの丸太たて。。。
ベジタブルゾーンも。
今年は原、原種のきたあかり、さつまいも、スイカ、かぼちゃ、きゅうり、なす、トマト各種、
豆、レタス、ズッキニー、ゴーヤ、南蛮、オクラ、ピーマン、パプリカ、などなど。。。。
収穫を楽しみにしてくださいね^^
今年から旬のお野菜のマルシェやります。
「寒かったもん」
バラたちのそんな言葉が聞こえます。
昨年の12月がとても気温が低く、縛るだけで覆わなかったのです。
こんなにひどい年はありません。
それでも必死に芽を拭いてがんばって生きようとしています。
みんなごめんね~。。。。
今年の冬はしっかり冬囲いするからね。。。。
お客様も今年は本当にバラがひどいって言っています。
フレンチがだめですね。。。。お客様の所でもフレンチがやられていましたし。。
極端な寒さによほどじゃないときつかったのかも知れません。
Hmskもガリカのかれこみました。
バラは本当に大変です。
だから面白いんでしょうね^^
「遥か。。。」
一昨日、雑草を抜いてたらあたり一面が不思議な色に包まれて空を見上げると
こんな空になっていました。
このごろ思うけれど、雲が夕陽を引き立ててくれているんです。
素敵でしょ^^
今日はこれから仕入れです。
皆さんが喜んでくれるようなお花があればいいなっ♪
A nice day from the afternoon♪