軽井沢から帰ってきてから私の小さなガーデンもバラが咲き乱れて毎朝車から
降りると辺り一面に香りを漂わせて卒倒する毎日を送っています。
今日は久しぶりの雨にお野菜たちは喜びガーデンのバラたちは。。。。。。
明日も現場なので雨に打ちのまされた花がらは摘めないです。
醜いとは思いますが香りを楽しみに見に来てください^^
まだまだ発展途上のお庭ですが。。。。
やることが多すぎでなかなか出来ません^^
繁忙期が過ぎたらお庭つくりが忙しくなるので。。
雑草とりも花ガラ摘みもままなりません^^
今に行動に余裕が出来れば素敵なガーデンに出来るのにな~
「蕾ちゃんとバターカップ」
これはレイクガーデンで撮ったバターカップとトラノオ。
バラの好きな人は情報交換が上手^^
「これはなんていうバラですか?」
簡単にお話が出来る。
これはある意味大変なことです。
仲間意識もあるけれど人としてまじめなんだろうなって^^
「こんなんでましたけれど ?」
うちのきゅうりがこんなに色っぽくいとおしすぎて冷蔵庫で眠ってしまっているのです。。。。
もったいなくて食べれません^^
ちゃんと食べてあげないとね^^
「す。。。き」
大好き。
実は「ジュ-ドジオブスキュア」」よりも先に好きになったバラ。
花形ではなくてやはり香りで^^
バラに魅了されたのも「ヨハンシュトラエス」と言う香り高いバラに一気に引き込まれました^^
どうして。。。
どうしてこんなに好きなんでしょうね^^
憂いっていても前には進みません。。
明日も現場がんばらないと^^
As will be a lovely day tomrrow people around the world♪