ご無沙汰しました~汗(^。^);
忙しいという字は心を亡くすと書いていいるような。。。。駄目ですよね。
横浜から帰ってきてからも息をするのも忘れるくらいの毎日でどうしてこんなにj時間が
足りないの~^^
そんな忙しさのひとつは新しく始めたお野菜つくり♪
トマト・きゅうり・オクラ・パプリカ・いんげん・だいこん・なすはプロ級らしい^^
難しいなと思ったのはゴーヤやロマネスコ
そしてジャガイモは立派なものです^^
現場から戻ると女性スタッフSさんが一人でじゃがいもを掘ってがんばっていました。
どこにもだれも居ないなっと探してみると、みんなで商品になるならないのかの選別作業^^
可愛らしく微笑ましくて疲れが吹っ飛びます。
このジャガイモたちは千歳の町のイベントで完売しました^^
今の会社の雰囲気は最高♪
みんなが真剣で一生懸命。
時折。。。私がガッツンと静かなる雷を落とすけれどそれもまた楽しい^^
心ひとつ。
そして一番大事なぶどう事業も波に乗れるように。。。
「ナイアガラ」
「藤稔」
ピンポン玉くらいに大きい実なんです。
味も例えようのないほどの美味しさですがあえて例えるなら「毎日食べれる」かな?^^
ぶどうが今後どうなるか。。。毎日脇芽かきをして冬になるまでに枝をしっかりさせなくて
はいけません。
簡単にいうとつるバラのシュートと同じ扱いです。
しっかりとした硬い枝にしてあげなくては越冬が厳しいのです。
「バロンジロードラン」
花びらのふちの白がはっきりしていて色もばっちりで美しいわ~
こういう色を撮るときはホワイトバランスの設定を変えるんです。
そうすると眼で見たと通りの色で写真が撮れます。
「ローブリッター」
最近イングリッシュローズやフレンチに押されてオールドローズが影が薄くなって
きています。
皆さんの大好きなカップ咲きの象徴のようなこの子とラネーヌビクトリアやオールドも
素敵な子がたくさんいます。
私はオールドローズが好きなのでガーデンは今時期はさびしいです。
イングリッシュ・フレンチ・モダンが二回目のお花を咲かせています。
現場から戻って雑草取りをしますが一向に追いつきません^^
先日は道北に三日間の出張で体ボロンボロン(;;)
地球がおかしい?
毎日毎日こんな夕焼け見ていたら不思議な気持ちになります。
どうか地球も自然のすべてが壊れないで。。。
自然に逆らいすぎた人間たちに 撥があたるのかも知れません。
でも。。。それも受け入れ受け止めなくてはね^^
何ができるかそれぞれが考えて少しでも何かできるとうれしいですね^^
あーーーーー
よくやった^^
ほめて下さい^^
睡魔に襲われながら途中で挫折せずに更新終了できました。。。ホッ^^
雪が降るまで休めませんがキアイイッパーーーーーーツ♪
栄養ドリンク常用でがんばろう^^
People around the world will look like a lovely day tomorrow♪