すっかりご無沙汰しています。
毎日、色々なことがありまして。。。。先週は長野、新潟に出張で猛暑の中生きた心地しません
でした。
すっかり日に焼けて帰ってきましたが習得したものは計り知れません。
出張のお話はまた次回で^^
今日は日々の出来事。
ガーデンの一番古株のアルバメイディランドが14年で枯れてしまいました。涙
仕方なしにみんなで堀上中
T君の顔------さすがパンジー君♪
「ウキーーーーッ」って感じですね
なかなか抜けなくて。。。。
「とったど------っ!」^^
物凄い株でした。
で。。。。
T君のこの満足そうな顔^^
頑張ってスコップ持ったものね^^
で。。。テンション上がりすぎたのか。
石造の女性にバラの花を。
面白いT君には本当に癒されます。
かと思えば裏でガヤガヤ。。
見に行ってみると知らないおじさまたちが寄ってたかって何かしています。
みんなで肥料や堆肥入れてトンネルかけて。。。^^
どうやらスイカを植えてくれたみたいです^^
本当に感謝。
私は全くお野菜にはタッチしていないのですがジャガイモからズッキニ、ナスも豆も
人参も大根もピーマンもきゅうりもたくさんボランティアの方に植えていただいて管理まで
していただいて感謝してもしきれない。。。
本当にありがとうございます^^
何もしてないで指示だけのくせに収穫楽しみ^^
そして写真を整理していたらこんなのが出てきました。
冬のソナタのロケ地の島?
さっぱりわかりませんが松並木の白い風船に心が奪われました。
行けど行けど続いているんです。
その奥には冬ソナのロケシーンがたくさん。
「へーーーー」そんなに人気があるんだって。。。
私はあちこちの建物やオブジェに目が釘づけ^^
最後にの出口に素敵なもの^^
ここに願い事を書いてお願いすると願いがかなうんですって^^
私もこっそり書いてみました^^
一生、誰の目にも止まらないでしょう^^
心の奥底にしまって思っていくから^^♪
で。。。。
左奥のオレンジのジャンバーを着ている方が車でたくさん案内していただいたAさん。
物凄い運転で手に汗握るカーチェイス^^みんながそうなんですけれどよく事故起こさない
なーと感心するばかり。
今年二回目の巣立ち。
ポケ---っと外みてお父さんお母さんまだかなーーーって瞬間です^^
怪獣みたいな顔しています^^
顔のほとんどが口のような^^
私がカメラ構えているのにお構いなしで^^
この子達のおかげで無農薬ガーデンの虫による被害はほとんどありません。
「コーネリア」
次々とガーデンではバラが咲き始めています。
なんといっても香りが。。。。
クラクラしちゃいます^^
「ラヴェンダーラッシー」
大好きなバラの一つです。
見た目は普通なのですが香りがナチュラルなローズ香。
それが大好き^^
毎日暑くて大変です。
皆様もお体に気を付けてください。
次回は出張編です。
お楽しみに^^
Please spend a nice day♪